年 | 元祖平成吹奏楽団 単独ステージ | 出演全団体の合同演奏 |
---|---|---|
1991 第1回 |
- | アルメニアン・ダンス パート1 威風堂々 |
1992 第2回 |
セカンド・センチュリー シンフォニック・プレリュード 交響的舞曲第3番「フィエスタ」 | 行進曲「双頭の鷲の旗の下に」 行進曲「ワシントンポスト」 序曲「リシルド」 |
1993 第3回 |
ザ・カウボーイ セレナータ | カルミナ・ブラーナ ラデッキー行進曲 |
1994 第4回 |
行進曲作品99 ジョージ・ワシントン・ブリッジ | バンドのためのディベルティメント |
1995 第5回 |
民俗舞曲 セサミ・ストリート | メトセラⅡ 古いアメリカの舞曲より |
1996 第6回 |
ロング・グレイ・ライン グリーンスリーブス ディズニー・メドレーⅡ | エルサレム讃歌 |
1997 第7回 |
祝典のための音楽 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 |
1998 第8回 |
ヘイヴンダンス カンタベリー コラール | ディエス・ナタリス |
1999 第9回 |
GSエキスプレス | 魔法使いの弟子 |
2000 第10回 |
ジャパニーズ・グラフィティ | 吹奏楽のための「光の祭典」“The Fete of Light” アフリカン・シンフォニー |
2001 第11回 |
「メリー・ウィドウ」セレクション | 交響組曲「もののけ姫」3章 |
2002 第12回 |
大きな古時計 ジャパニーズ・グラフィティⅧ | 展覧会の絵 バーバガーヤ、キエフ 第一組曲第四楽章ギャロップ リード |
2003 第13回 |
組曲「宇宙戦艦ヤマト」 | 春の猟犬 交響詩「ローマの松」よりアッピア街道の松 |
2004 第14回 |
アルフィー テイク・オフ | 白鳥の湖よりフィナーレ スラブ行進曲 |
2005 第15回 |
呪文と踊り | だったん人の踊り ほか |
2006 第16回 |
花火 マンハッタンより第1楽章 銀河鉄道999 | バレエ組曲『シバの女王』より |
2007 第17回 |
私のお気に入り ジャパニーズグラフィティXI | 風の谷のナウシカ |
2008 第18回 |
吹奏楽のための抒情的「祭」 カーニバルのマーチ | 吹奏楽のための交響詩 ぐるりよざ |
2009 第19回 |
行進曲 秋空に Mr.インクレディブル | 序曲「ピータールー」 マーチ「バーナードキャッスル」 |
2010 第20回 |
フライ・ハイ コンチェルト・グロッソ | Hiroshima Brille el sol GRより愛の |
2011 第21回 |
もののけ姫セレクション | 喜びの讃歌 吹奏楽のための組曲第一番 変ホ長調 |
2012 第22回 |
シチリアーノ ジェラート・コン・カフェ | 序曲1812年 |
2013 第23回 |
故郷 マンテカ | カルミナ・ブラーナ |
2014 第24回 |
エル・カミーノ・レアル エル・クンバンチェロ | アルメニアン・ダンス パートIIより「ロリの歌」 「アナと雪の女王」シンフォニック・ハイライト |
2015 第25回 |
Fanfare1 トルコ風ブルーロンド アンバー・ドリーム | フェスティバル・ヴァリエーションズ |
2016 第26回 |
マードックからの最後の手紙 SJ&P_16"Viva Bunkyo Civic" | トッカータ・マルツィアーレ 子供のマーチ |
2017 第27回 |
(中止) | |
2018 | 花火 サザン・オールスターズ・メドレー | 「GR」よりシンフォニック・セレクション 76本のトロンボーン |
2019 第28回 |
海の歌 宝島 | シンフォニア・ノビリッシマ オーメンズ・オブ・ラブ |
2020 | (中止) | |
2021 | (中止) | |
2022 第29回 |
(中止) | |
2023 第30回 |
行進曲「秋空に」 オリエント急行 | 「凱風海征」(がいふうかいせい) (第30回市民バンドフェスティバル記念委嘱作品) ジェネシス 指揮/鈴木 英史(委嘱作品作曲者) |
2024 第31回 |
「もののけ姫」ファンタジックシーン〜交響組曲「もののけ姫」より〜 | White Dragon Overture エンディング - スーパーファミコン⽤ソフト スーパーマリオワールドより |
2025 第32回 |
ポルコ・ロッソ 映画「紅の豚」より | バレエ⾳楽「シバの⼥王ベルキス」 |